ベストな洗濯物干しスペースとは? ̄👕👖 ̄

しろゆり邸

一軒家に住んで感じたのが
“最近の一戸建て住宅は洗濯物を一階で外干ししている所が少ない🙄?” です。

外干しをする家では、二階ベランダに洗濯物干しスペースを設けて
そこで干しているのが多いように感じます。


方角や周辺環境によっては一階部分の日当たりに恵まれないこともあり、
二階ベランダのほうが太陽光を取り込みやすいため、
庭よりも洗濯物が乾きやすくなるからでしょう。
また庭や一階に干すよりもプライバシーが守られるためでしょうか。

平屋や二階ベランダを造らない家だと室内の乾燥スペースで干しています。
また幹○くんなどの洗濯乾燥機を用いたり、浴室乾燥を付けているかです。
ベランダや室内干しスペースがあっても洗濯乾燥機で乾かすお家も多いでしょう。

それぞれの家庭の生活環境や考え方で選択肢はそれぞれですよね。
お家の方角や周辺環境でも変わってきます。
今は共働き世帯が多いので家づくりでも
洗濯物干しスペースは考えられて設計されています。

 

 

しろゆり家は二階建てです。
洗濯物は基本、外に干して乾かしたい派です。
幸いなことに方角にも恵まれた家です。


実のところ、サンルームが欲しかったのですが
そこまで必要かどうか考えて🤔思いとどまりました…
(じゅうぶんに広い土地でもないですし💧贅沢な部屋など作る余裕がなかったですね😓)

 

 

そこで一階和室に洗濯物干しスペースを兼用するようにしました。
天井付けのホスクリーンを設置する形です。


よく乾くように和室は、家の一番🌞陽が当たる南西に設けました。


そして、和室の掃き出し窓からウッドデッキに出て、
外干しもできるという流れです。

  ̄👕👖 ̄

  

 

 

和室の横には、
よく使う服たちを収納できるウォークインクローゼットがあります。

その奥には、廊下を挟んで洗濯機がある洗面室があります。
ウォークスローできる動線です🏃👕🧺


\\感想🤫📢//
外干しはホント良く乾く!太陽バンザイ❕❕🙌🌞
室内洗濯物干し➡外洗濯物干しの距離が近いと干したり取り込んだりが楽!
さらに洗濯機からも距離が近いので効率的な生活動線♩
ウォークインクローゼットも近くにあるので毎日の収納もスムーズ♪

洗濯、干す、収納がすべて一階だけで終わるので時短に♫
いつも誰かが居るLDKから見える部屋(和室)に干しているから
天気の変化があっても洗濯物にすぐ目が行き届く!
南西向きだと長く陽が当たるので夕方まで干せる!
大物を洗っても乾く!
夏場や風がある日は2~3回洗濯機を回して干しても乾く!
外干しすると洗濯物👕はカラッとしていて気持ち良い!
お日様効果💖🌞ありがとう!

 




外干しと室内干しの乾き方はやっぱり違いますよね🥴

外干しだと、朝洗濯した物は午前中の内に乾くのに、
室内干しは、いくら天気が晴れでも夕方まで乾いたかどうかよくわかりません…
雨天や冬場は、夕方でも湿って感じます😞

こんなに違いがあるならやっぱり外干し!


ただどうしても春先のPMや花粉の時期、雨の日は外干しはできません‼
それに人目が気になる時だってあります。

そういった時は室内干しになりますが、
室内干しでは風の通り抜けが重要になってきます。
だからといって一階だとなかなか窓は開放できません。

 

思い切って窓を開けれる二階にも室内干しスペースがあると便利ですよね☝✧
室内干しスペースが二箇所あれば洗濯物が多い時でも十分に干せますし♡

しろゆりは朝起きたら、空いた室内のホスクリーンに
夜使ったシーツや布団などを掛けたりして毎日活用しています。

 




 ❀


 ❀

 

南西向きの窓が多いしろゆり家は、
朝から気持ちの良い風が通る東向きの窓が少ないです。

午前中は東向きからよく風が通ります。
朝から干してると東からの風で2、3時間で一気に乾きます。
夕方もけっこう東からの風は入ってきます。いや一日中吹いているかも⁇
夏場は朝から日差し🌅🌞も強いです。
東向きの窓が無いとすごく勿体ない!😲

ですので室内干しスペースには東向きの窓があるとすごく良いです!


なんなら東向きのお家が良かったように感じます。
一番最高✧なのは日中の太陽も当たる南東向きなのかな♫ 

南の太陽の力 🌞☄と東からの風、かなり重要だと思います!!😙👌

 

 

 

あと、気をつけておきたいのが ☝//
室内干しに限らず言えることですが、
せっかく風通りが良いようにと窓をつくっていても
開けれないような窓じゃ意味がありません!😬

実際に住んでみて窓はあるけれど…
お隣さんが気になって開けれなかったり…
窓を大きくつくって防犯上開けにくくなったりと…
窓をつくる位置、窓の大きさと形、開く向きによっては
開けられない窓になってしまうので要注意です⚠

室内干し用の窓には大きな開き窓は防犯上あまりオススメではない。
縦辷り窓だと良く風が取り込めるし、開け方ではお隣さんにも配慮できる。
窓の位置は目線や手が届かない上の方につける。

 

 

また、つくった窓の方角は良くても、
お隣さんのお家で風の通りが悪かったりしては
じゅうぶんに洗濯物は乾きません👕✖💦
窓をつくるのは日当たり用の為だけで風は通さなくても良いFix窓で
乾燥機を置くとかならば問題ないのですが
室内干しで風を活用したい場合は、
窓の形と周辺環境を考えなければなりません。

そのFix窓でも気をつけることはあります。
Fix窓にはカーテンをつけないお家が多いです。
例えば吹き抜けの明り取りにつくる窓だと、もともと開かない窓だし
ブラインドやロールスクリーンをつけなかったりします。
そしてそこを利用して室内干しスペースにしていたりします。
ですが、そのFix窓、だいたいが透明ガラスでしょう。
型ガラスなら外から見えにくいですが
透明ガラスの為、洗濯物が丸見えに…🔭👀きゃ〰///💦
外からの目が気になるのでそこを利用できなくなってしまうことも…

ほんと💨窓ひとつ決めるだけなのに色々考えることがあります😵〰○ 

 

 

 

――ベストな洗濯物干しスペースとは―――
南と西の陽当りが良い方角
風の通りが良いところ(南と東に窓があるとなおさら良し✧!)
必ず開けられるような窓を!(周辺環境、窓の大きさと形を考える)
窓にはブラインドなどカーテンをつけましょう!
洗濯物干しスペースはお家に二箇所つくる(できれば一階と二階にあれば)
(しろゆり家は一階と二階と外ウッドデッキと三箇所です)
個人的には外干しがオススメ!!
洗濯、干す、収納がスムーズに済ませられる動線

これ間違いなしですッ😉👆✧//




コメント

タイトルとURLをコピーしました